じょーたのデジタル野生生活

自分の進路を模索しながら大自然と触れ合う坊主大学生のゆるめの野生生活。

56日目〜5日間みかんを取り続けてわかったこと〜

ご無沙汰してます!

気がついたら5日もブログを放置していました…

 

時間は作るもの、忙しいからと言って他の時間を潰すというのは本当に下手くそな時間の使い方をしているなと感じました…

 

ちょっとばかし忙しいことを盾に練り出せるはずの時間を捨てることはもったいない!

 

まあまだ失敗するとは思いますが毎日自分の思考を書き留めることはしていきたいと思います。

 

 

 

 

せっかくめちゃめちゃ眺めのいいみかん畑を撮り溜めたのにWiFiがなくて載せれないのが残念…

 

 

 

 

さて、和歌山に来てはや1週間が経ちました。

 

青空の下、みかんを収穫し

 

合間の休憩にはみかんを食べまくり

 

おばちゃんとキャッキャしながらお昼を食べ

 

空いた時間には経営についてお話しを聞き

 

時には落ちてるみかんを踏んで滑り

 

乗った石垣は崩れ

 

帰りには原付でコケてダウンの右袖から羽毛がファーーーーーーーーッ。

 

 

 

 

 

んんん和歌山めちゃめちゃ楽しい!!!

 

ええですよ和歌山。

 

 

 

そんな和歌山ではみかんの収穫の勉強をしたいというよりは

 

収穫のお手伝いを通して…

 

①農業が抱える問題・課題の発見

 

②また他の分野と共通する問題・課題の発見

 

③経営に関する知識の吸収

 

を主に目的としています。

 

と同時に新たな地域へ入って行くときに、人とどう関わっていくのがいいのかなども、この地に限らず考えてというか身につけていこうと思っています。

 

 

細かいことについては自分の記録に残していっているのですが

 

ここで収穫しながらお話を聞いていて

 

「作り方」や「思い」は変えなくとも

 

「やり方」は変えていかないといけないんだなと思いました。

 

 

 

昔はやればやるほど儲かった、別に何も特別なことはしなくてもとりあえず稼げた。リスクが怖けりゃ足踏みして同じことしてれば安定的にはお金が入ってきた。

 

でも今は足踏みしてても沈んでいくから、リスクをとってでも進んで行くしかない。

 

そんな話を聞きました。

 

今働いている有田では江戸時代からみかんの栽培が行われているみたいで

 

そんな何百年と続くみかん栽培の在り方も時代の流れとともに変わっていかなくてはならないようです。

 

厳密に言うと「売り方を変えていかないといけない」かもしれません。

 

これまでは作れば売れた時代だった。

 

売り方についてはさほど考えなくても良かったみたいで、実際にそうだったために現在は価格を落としてでしか売れないところもあるようです。

 

生き残るためにはやはり収益を出し続けなければなりません。

 

そのためには、やはり売り方を変えていかなくてはならないと思います。

 

 

 

これまでは身内でなあなあでやってきた経営。

 

しかし、これからは自分たちの生み出している価値を分析し、客観的に示す。

 

そして、価格交渉をする。

 

このようなことをしていく必要があるのではないかなと思います。

 

会社化して、しっかりと経営を管理していくことが大事なんじゃないかなとも感じました。

 

 

 

もっと自分たちの生み出している価値について正しい評価をしていくことがこれから必要になってくると思います。

 

そしてその価値を正しく伝えるために、売り方を変えていかなくてはならないことがある。

 

 

 

 

そんなようなことをこの5日間で学びました。

 

残り1ヶ月あるのでまだまだ学び続けていきます!!!

 

WiFi環境あるときに写真も載せます!笑

 

それではちょっとみかん食べてきます。

 

 

 

 

◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎

ブログについて何か意見があればコメント欄やTwitter(@aaajooota )かFacebook(谷口丈太)のDMにでも送って来てください。

◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎