じょーたのデジタル野生生活

自分の進路を模索しながら大自然と触れ合う坊主大学生のゆるめの野生生活。

82日目~2017年の総括、そして2018へ…~

お、お久しぶりです!!笑

 

7割さぼり、3割悩みでブログの更新をしてませんでした…

 

和歌山にいってから、自分は別に啓蒙活動をしたいわけでも、農業の情報発信をしたいわけでもないし、ブログを書く必要ってあるんかな…自分のノートに書いとるし…とずっとなんかモヤモヤしていました。

 

考えがまとまっていないと進めない性格で、気が付いたら2017年が終わりそうになって今した。

 

悩みながらも進み続けたほうがいいと思いながらも停止してしまいます。

 

 

しかし!決めました!

 

自分の考え・学びは自分のノートに書き留め、ブログには自分のその日の活動を主にまとめていきます!

 

それで自分の活動に興味を持ってくれた人と繋がれれば最高だなと思います。

 

まあ自分の考えや学びも出せる範囲で小出ししていきたいなとは思います。

 

 

 

 

ということで!!!

 

2017年ももう残すところあと数時間となりましたので、今年の総括と来年の目標について書いて来年を迎える準備をしたいと思います。

 

 

2017年総括

 

今年は「出会い」の年でした。

正確には、「出会いの力を知った」かもしれません。

 

「自転車で日本をまわらしてくれ」と1年休学の許可を家族と学校とバイト先にいただき、勝手ながら旅にださせていただきました。

 

旅に出て初日から予期せぬ出会いがたくさんあり、エールをいただいたり、様々な人生を聞かせていただきました。

 

出会いが新たな経験を生み、そこから新たな知識を得、そして新たな出会いを呼ぶ。

 

やみつきになりそうです。

 

 

これからも出会いを大切にし、動き続けていきます。

 

 

 

2018年の目標

 

2018年の目標はずばり

 

「自己管理」です。

 

1年という短い休学の時間とその後に自分がどうしていたいのか、そしてそのためには「いつまでに」、「なにを」しなければならないのか。

 

計画を遂行し、モチベーションを持続させるために自分を管理していきます。

 

 

 

 

ということで!

これからも自由にてゅっ走っていきます!!

 

活動の記録も放出していきます。

 

それではよいお年を。

 

71日目〜やるか、やらないかの差〜

2ヶ月と10日が経ちました。

 

やりたいことがたくさんあるからでしょうか、まだ残り10ヶ月もあるというのに、全然時間が足りないように感じます。

 

 

 

この度を始めてからふと思ったことがあります。

 

それは、やるかやらないかの差がすべてということです。

 

全てと言っては大袈裟ですが、成功している人とそうでない人の差はそこがスタートだと思います。

 

 

やり出したら止まらない、止まれない。

 

やってみたら案外なるようになっていく。

 

そんな話をよくします。

 

 

 

要するに、日々行動し続けていくこと、成功するか失敗するかは先の結果と割り切ってチャレンジすること

 

これが大事ということだと思います。

 

 

改めて自分に言い聞かせて毎日寝るようにします…

69日目〜農業という仕事〜

和歌山にきて早3週間。

 

5ヘクタールの敷地面積を持つ農家さんのもとでみかんの収穫毎日して、合間に話をたくさんさせていただいています。

 

経営の話、みかんの栽培や特性の話、和歌山に来てから便通がめちゃくちゃ良い話…

 

これまで学んで来たことを確認できたり、また新しい学びが見つかるなかで…

 

 

「農業」というのは「仕事」なんだな。

 

と、思うようになりました。

 

 

 

…あたりまえ?かもしれませんが、これが割と大事だったりするのかもしれません。

 

都会での仕事に疲れた人が○ターンして始める。自然と一体になり、日が昇っている間は農業をし、夜は趣味や家族の時間にあてる。

 

そんな豊かな暮らしを営むことができるのが農業…

 

 

なんて考えてる人も少なくないのでは。

 

まあある程度は甘くないとわかっている人も多いとは思いますが。

 

 

 

実際に話を聞いてみて、一緒に作業を手伝ってみて感じることは

 

 

経営するということに関しては他の仕事となんら変わらないということです。

 

たしかに事業ごとの特性はありますが大変なのは同じだと思います。

 

個人事業主で作業も経営もするとなると仕事は夜遅くまで続くみたいです。

 

 

 

唯一の救いは「農業が好き!」という気持ちが強ければ作業をしている時間は全く苦じゃないということかもしれません。

 

しかし、100%経営のことを考えずにいられる環境でない限り、取引先との連絡、業務の管理などをしながらの作業となるのでなかなかフルに楽しむことができないかもしれません。

 

 

 

農業と聴くと人それぞれ色んなイメージを抱くと思いますが、ビジネスや仕事としてのイメージは少ないのではないかなと思います。

 

林業についても同様のことが言えそうです。

 

 

 

そんな中で、経営に関して、数字の面に関して、事業者さんに寄り添い、より事業者さんの目標・夢を実現できるように客観的な判断基準を提案できる人材になりたいなと考えるようになりました。

 

自然の中で作業をすることが好きな人、得意な人は多いはずです。

 

しかし、実際にやりたくてもやはり足を引っ張ってくるのがお金の問題。

 

その問題を少しでも解決し、より作業に専念できる環境を作っていくためには自分はどうすべきか。

 

 

 

考え動いていきます。

 

いや、もう動き始めてます…

 

それでは明日もみかん農園という名の巨大トイレにて思う存分自然を循環させたいと思います。

66日目〜0から1を作るよりも…〜

どうも66日目の早朝です。

 

和歌山にきてから大体6時前後には起きるようになって健康になりすぎてこわいです…

 

毎日みかん7個くらいたべてビタミン補給しとるし…

 

 

 

 

そんなビタミン補給の間にも色んな話をしました。

 

故郷の話、将来の話、年末何食うかの話。

 

スマホは捨ててみんなでみかんムキムキしながら山の斜面で日光を浴び散らかしながら語り合います。

 

とても好きな時間です。

 

 

 

 

そんなある日、一緒に仕事をしている方が言いました。

 

「俺は0から1を作ることが得意なんだよね」

 

その方は起業家でこれまで4つの会社を立ち上げていて

 

軌道に乗ったら別の人に経営を任せるということをされていました。

 

そういうやり方もあるのか…

 

と、思ったと同時に

 

俺は逆だな

 

とも思いました。

 

 

 

 

思えば昔からそうでした。

 

誰かが考えたギャグを変化させてやっていたり、ウィキペディアっぽく自己紹介をノートに書いてみたりと

 

既存の物に手を加えて何か新しいものにしていくことが好きで、得意でした。

 

そういえば得意を伸ばそうとしていなかったな…

 

なんだか当たり前のようで忘れかけていた気がしました。

 

 

 

みかんをもぎ取りつつもっと自分の強みも考えていけたらなあ。

 

てことで行ってきます!!

60日目〜あいさつから全てが始まる〜

その日は朝4時50分に目が覚めた。

 

5時に設定していたiPhoneのアラームを切り

 

前の夜に和歌山で知り合った方に貸していただいた釣り竿を手に

 

1人静かに漁港まで原付を飛ばした。

 

 

 

その日は前日の夜から雨が降り続いていた。

 

恐ろしく寒い。

 

手がかじかんで感覚がなかった。

 

自分の指がニッスイお魚のソーセージかクワムラハムのウインナーかどっちかわからなかった。

 

 

 

日の出前の朝マズメから始めて

 

気がつけば朝の9時を過ぎていた。

 

やっぱりワーム代わりにジグヘッドにフェットチーネグミをつけてもダメか…

 

そんなことを呟きながら迫る便意に背中を押されてというかお尻を押され帰宅することに。

 

 

 

下宿先に到着すると、アパートの階段を小学生と思しき少年が駆け下りてきた。

 

すると僕を見つけるやいなや間髪を入れずに大きな声で挨拶をしてきた。

 

「こんにちは!!」

 

小学生に挨拶される歳になったな〜と思いつつ、気持ちが良かった。

 

ボウズで帰ってきた坊主には冬の朝の味噌汁のように暖かい挨拶だった。

 

それと同時に

 

「俺はちゃんと出会った人に挨拶できてるかな。」

 

そんなことを思った。

 

 

 

朝ごはんを食べて全ての記憶を失うと

 

こりずにまた釣りに出かけた。

 

次は近くの釣り具店でサビキセットを購入。

 

今晩のおかずを釣りに行く。

 

そう意気込んで再び朝のバトルフィールドへ。

 

 

 

原付の法定速度30km/hから一度もずれることなく10分ほどで着いた。

 

原付を釣りポイントの近くにとめて歩いて行こうとした時、犬の散歩をしていた60代くらいの男性を見つけた。

 

少し離れていたが今朝のことを思い出して、思い切って挨拶をしてみた。

 

「こんっちわーー!!」

 

一瞬ビクついたのが離れていてもわかった。

 

ごめんなさい…

 

そう思いながら近づいていく。

 

「なんや兄ちゃんみかん狩りけえ!?」

 

みかんの木ひとつない漁港でじっちゃんの声が響き渡る。

 

「そうなんですよ!愛媛から収穫のお手伝いに来ました!!」

 

しばらく一緒に散歩をしながら援農者としてお手伝いに来ていること、今日は休みで釣りに来たことなどを話した。

 

「そんならこの山の向こうの漁港がええわ!」

 

じっちゃんも釣りが趣味らしくよく釣れるポイントを教えてくれた。

 

離れていても挨拶してよかったなと思った。

 

犬が帰りたがり始めた為、じっちゃんとはそこでお別れをし教えていただいたポイントへ移動することに。

 

 

 

新しいポイントにつくと探すまでもなく魚の影が大量に見えた。

 

「ごちそうさまです。」

 

この恵みを育ててくれた母なる海に合掌そして一礼。

 

さあ後は釣るだけ。

 

さあ後は釣るだ…

 

サビキのやり方わかんね。

 

 

 

知識ゼロだったことを思い出した。

 

とりあえずネットで調べるか…と落胆していた時だった。

 

前方から釣り人が2人歩いて来た。

 

その2人も船の間を見ては何やら話していた。

 

どうやら自分と同じように魚を見ているらしい。

 

これまた今朝のことを思い出して坊主っぽい挨拶をした。

 

「こんっちわーー!!」

 

30代かそれより若い感じの2人組だった。

 

「一緒にやりますか??」

 

どうやら初心者というのが絵面的に一瞬でバレたらしい…

 

即答でお願いした。

 

そして、全てを教えていただいた。

 

結果から言うと、教えていただいた知識、そして運が良かったこともありとんでもなく釣れた。

 

アジが120〜130匹釣れた。

 

そのうちアジ95匹とカサゴ1匹をいただいた。

 

 

 

後から聞くと、全国各地の釣り場を回られているらしく

 

和歌山にはみかんの収穫のお手伝いをする傍ら釣りを楽しまれているのだとか。

 

そして、なんか坊主が挨拶してきたということで誘って見たのだとか。

 

 

 

この日の出会いは全ては朝の少年の挨拶から始まった。

 

特に話すつもりはなくてもいいのだと思う。

 

高校時代の友人がこんなことを言っていた。

 

「挨拶をされて嫌な気持ちになる人はいない」

 

確かに、挨拶をしない人に対して怒る人や、全然知らない人に挨拶をされてびっくりする人はいても、怒る人はそうそういないだろう。

 

ならばしない手はない。

 

小さなことかもしれないが、どこに出会いが転がっているかわからない。

 

全ては挨拶からはじまる。

 

そんなことを感じた日だった。

 

 

 

その夜は夜中の1時半まで96匹の恵み達をさばききった…

57日目〜脱ナマケモノ〜

毎日MBSラジオを聞きながらみかんの収穫をしているせいか

 

カニとケルヒャースチームクリーナーを通販で買ってしまいそうなじょーたにぐちです。

 

 

 

いきなりですが、自分はかなりのナマケモノだと思ってます。

 

まだ大丈夫が口癖の「夏休み最終日まで宿題残ってる」型人間です。

 

 

自制心が弱いのか、怠けれる環境にいると生命維持と少しの暇つぶししかしないんじゃないかってくらい怠けれる自信があります。

 

 

 

なので、自分を周りの環境から追い込む形でいつもは気持ちに着火しています。

 

が、火がつくのは遅いな〜って思います…

 

 

 

それがみかんの収穫にも出てきている気がしました。

 

あれ、ちょっと収穫のペース落ちてないか…

 

午後にもなるとどうやったら楽に取れるかばかり考えています笑

 

 

 

話は少し遡り、昨日のことだったのですが、たまたま収穫のプロは1日どれくらい取るのかという話になりました。

 

なんとプロは、みかんを満杯いれると20キロになるコンテナ20杯分取るそうです…

 

しかもそれが最低ラインだというから驚き。

 

取れやすいところではもっと取れるのだとか。

 

 

 

 

と、いう話もあり…

 

今日は20キロコンテナ20杯を目標にすることに。

 

さすがに1週間も経ち、みかんの収穫速度は元町駅から少し街中に入ったところにある階段を上るタイプのファミマの店長の域に達していました。(誰か知らんかな…)

 

これまでは自分の収穫量なんて意識していませんでした。

 

早いのか遅いのかも分からず、なんとなく早くなってきたなーくらいで思っていました。

 

そして作業終了。

 

僕は難なくノルマをクリアし、お釣りが帰ってきました。

 

 

ぬふっ。

 

途中でノルマをクリアしてから作業終了までのあの心の余裕。

 

最高です。

 

 

 

今日は、いつもより時間が経つのが早く感じました。

 

それは

 

①目標と現在からの残り時間の逆算

②中間地点を設けることによる達成感の増加

 

にあると思いました。

 

 

ここでは、2時間おきに15分休憩があり、お昼には1時間の休憩があります。

 

そこで、1日を4分割するクウォーター制を導入しました。

 

ここでクウォーター制とかちょっと横文字つかってかっこつけるのもモチベーションあがります笑

 

そうすると、ひとブロックにつきどれくらい取れていないといけないかがわかります。

 

すると大体ひとコンテナ分にかけることのできる時間も出せます。

 

そうすればあとはタイムアタックです!!

 

腕時計をつけ1分1秒をみかん畑の中で争います。

 

 

 

そうしていると、意外と2時間はすぐで

 

さらに2時間ごとにノルマ達成の喜びが味わえました。

 

 

 

 

こんな感じで日々大きい目標を分割して、小さな目標を着々と達成していくことが大事なんて

 

受験期に嫌という程聞いたのにな…笑

 

こうやって自分で実感するまで体現できないのは悪いところです。

 

 

 

少し自分とうまく付き合えた気がした1日でした。

56日目〜5日間みかんを取り続けてわかったこと〜

ご無沙汰してます!

気がついたら5日もブログを放置していました…

 

時間は作るもの、忙しいからと言って他の時間を潰すというのは本当に下手くそな時間の使い方をしているなと感じました…

 

ちょっとばかし忙しいことを盾に練り出せるはずの時間を捨てることはもったいない!

 

まあまだ失敗するとは思いますが毎日自分の思考を書き留めることはしていきたいと思います。

 

 

 

 

せっかくめちゃめちゃ眺めのいいみかん畑を撮り溜めたのにWiFiがなくて載せれないのが残念…

 

 

 

 

さて、和歌山に来てはや1週間が経ちました。

 

青空の下、みかんを収穫し

 

合間の休憩にはみかんを食べまくり

 

おばちゃんとキャッキャしながらお昼を食べ

 

空いた時間には経営についてお話しを聞き

 

時には落ちてるみかんを踏んで滑り

 

乗った石垣は崩れ

 

帰りには原付でコケてダウンの右袖から羽毛がファーーーーーーーーッ。

 

 

 

 

 

んんん和歌山めちゃめちゃ楽しい!!!

 

ええですよ和歌山。

 

 

 

そんな和歌山ではみかんの収穫の勉強をしたいというよりは

 

収穫のお手伝いを通して…

 

①農業が抱える問題・課題の発見

 

②また他の分野と共通する問題・課題の発見

 

③経営に関する知識の吸収

 

を主に目的としています。

 

と同時に新たな地域へ入って行くときに、人とどう関わっていくのがいいのかなども、この地に限らず考えてというか身につけていこうと思っています。

 

 

細かいことについては自分の記録に残していっているのですが

 

ここで収穫しながらお話を聞いていて

 

「作り方」や「思い」は変えなくとも

 

「やり方」は変えていかないといけないんだなと思いました。

 

 

 

昔はやればやるほど儲かった、別に何も特別なことはしなくてもとりあえず稼げた。リスクが怖けりゃ足踏みして同じことしてれば安定的にはお金が入ってきた。

 

でも今は足踏みしてても沈んでいくから、リスクをとってでも進んで行くしかない。

 

そんな話を聞きました。

 

今働いている有田では江戸時代からみかんの栽培が行われているみたいで

 

そんな何百年と続くみかん栽培の在り方も時代の流れとともに変わっていかなくてはならないようです。

 

厳密に言うと「売り方を変えていかないといけない」かもしれません。

 

これまでは作れば売れた時代だった。

 

売り方についてはさほど考えなくても良かったみたいで、実際にそうだったために現在は価格を落としてでしか売れないところもあるようです。

 

生き残るためにはやはり収益を出し続けなければなりません。

 

そのためには、やはり売り方を変えていかなくてはならないと思います。

 

 

 

これまでは身内でなあなあでやってきた経営。

 

しかし、これからは自分たちの生み出している価値を分析し、客観的に示す。

 

そして、価格交渉をする。

 

このようなことをしていく必要があるのではないかなと思います。

 

会社化して、しっかりと経営を管理していくことが大事なんじゃないかなとも感じました。

 

 

 

もっと自分たちの生み出している価値について正しい評価をしていくことがこれから必要になってくると思います。

 

そしてその価値を正しく伝えるために、売り方を変えていかなくてはならないことがある。

 

 

 

 

そんなようなことをこの5日間で学びました。

 

残り1ヶ月あるのでまだまだ学び続けていきます!!!

 

WiFi環境あるときに写真も載せます!笑

 

それではちょっとみかん食べてきます。

 

 

 

 

◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎

ブログについて何か意見があればコメント欄やTwitter(@aaajooota )かFacebook(谷口丈太)のDMにでも送って来てください。

◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎